大規模修繕の基礎知識

大規模修繕とは?

マンションは耐久性の高い建物ですが、何年も風雨や紫外線にさらされ続けると、どうしても劣化が進んでいきます。劣化を放置しておくと、見た目が悪くなるだけでなく、外壁のひび割れや雨漏りなどに発展し、住環境は著しく悪化。建物の強度も低下していき、修繕に莫大な費用を要することになります。最悪の場合、修繕工事すら困難になってしまうおそれも……。

建物の劣化を遅らせて延命を図り、新築当時の美観・機能を維持するために行うのが「大規模修繕工事」です。傷んだ箇所を修復するのはもちろん、時代に合った設備なども取り入れて機能を改善させ、長期にわたって住みやすい住環境をつくります。

大規模修繕工事を行う時期

マンションは一般的に、新築時から12年後のタイミングが大規模修繕の時期だと言われています。その後は、建物の劣化状況を見ながら10~15年の間隔で行っていきます。
»大規模修繕工事タイミングチェックシートはこちら

大規模修繕工事の内容

バルコニーの防水、躯体の補修、外壁塗装、タイルの張り替え、給排水設備の交換、電気設備工事など、大規模修繕では様々な工事を行います。以下では、代表的な大規模修繕の工事内容についてご説明します。

タイルの補修・張り替え・洗浄
 

外壁のタイルの接着が弱まると、隙間(浮き)が生じます。そのままにしておくとタイルが剥落するおそれがあるため、隙間にエポキシ樹脂を充填して固定します。

タイルが割れたり、破損したりしている場合は、部分的な張り替えを行います。周辺のタイルとの色合いの違いや段差が生じないように施工します。

【豊富なタイルを取り扱っています】

石井工業では、豊富なタイルを取り扱っており、オーダーメイドのタイル製作にも対応しています。張り替えをしないタイルの色とのバランスが保たれるのはもちろん、全面張り替えの場合もご希望の雰囲気に合うタイルをお選びいただけます。

タイルに付着した黒ずみなどの汚れは、高圧洗浄では完全に落とせないことがあります。その場合は、タイル洗浄専用の薬剤を使って、こすり洗いを行います。

»大規模修繕工事|事例紹介【下地部分-タイル】

ひび割れ補修
 

コンクリートの収縮や建物の構造上の理由で、躯体にひび割れが生じることがあります。コンクリートの収縮によるひび割れの場合は、割れ内部にセメントなどを充填して修復。構造上の理由によるひび割れの場合は、割れ部分に溝を設けてシーリング材を充填して補修します。

»大規模修繕工事|事例紹介【下地部分-その他】

鉄筋爆裂補修
 

コンクリートは長年風雨にさらされると、強度を失って脆くなり、内部の鉄筋が腐食していきます。腐食した鉄筋が膨張すると、周囲のコンクリートを押し上げてひび割れを起こし、そこから雨水が浸入してさらに腐食が進行していきます。このようなケースでは、脆弱化したコンクリートと鉄筋の錆を除去し、鉄筋に防錆材を塗付したうえで、樹脂モルタルによる埋め戻しを行うのが一般的です。

»大規模修繕工事|事例紹介【下地部分-その他】

シーリング工事
 

窓枠の周辺や外壁の目地部に充填されているゴム状の接着剤をシーリングと言います。シーリングは、一般的に隙間が生じやすい箇所に施工され、雨水の浸入を防ぐ役割を果たしますが、劣化してくると防水の役割を果たせなくなるため再施工を行います。

»大規模修繕工事|事例紹介【防水部分】

高圧洗浄
 

高圧洗浄は、水を高圧で噴出させることで外壁や屋根に付着した汚れ(苔、藻、埃など)を落とします。また、表面上は目立たない劣化箇所を露出させるためにも行われます。

»大規模修繕工事|事例紹介【塗装部分】

外壁塗装
 

外壁塗装は、建物の美観を取り戻すだけでなく、躯体コンクリートを塗膜で保護する役割も果たします。最近では、コンクリートのひび割れの動きに応じて伸縮する塗料や遮熱性能に優れた塗料、自浄作用がある塗料など機能的な塗料が登場しており、選択の幅が広がっています。

»大規模修繕工事|事例紹介【塗装部分】

鉄部塗装
 

鉄部は経年劣化が早く進行します。特に、手すりなどの腐食が進むとバルコニーからの転落事故などを引き起こすリスクも……。錆を除去して劣化した鉄部に塗装を行うことで、錆の発生や腐食の進行を遅らせます。

»大規模修繕工事|事例紹介【金物部分】

防水工事
 

防水工事には、塗膜防水やアスファルト防水、シート防水といった方法があり、既存の防水層の状況などによって最適な施工法を選択します。屋上やベランダ・バルコニーの防水工事は、漏水から建物を守るために非常に重要な役割を果たします。

»大規模修繕工事|事例紹介【防水部分】

メールでのお問い合わせ